2012年3月7日水曜日

ビタミンB12(メコバラミン500)、を飲んでいるのですが、汗が臭くなったような気が...

ビタミンB12(メコバラミン500)、を飲んでいるのですが、汗が臭くなったような気がします。そのせいでしょうか?同様の経験をお持ちの方か、聴いたことある方、おられますか?

以前、頚椎症で飲んでいて、効かないので止めていました。

最近手足の「つり」がひどく、また飲み始めましたが、

水分をよくとるせいか、汗を大量にかきます。その臭いが

以前より臭く感じ、尿も同様なのですが、関係ありますか?

同時に降圧剤オルメテックとコレステロール調整リバロを

飲んでいます。降圧剤はすごく苦いですが...。







メコバラミンに関しては、副作用はまずありません。あっても、胃の不快感や吐き気くらいです。水溶性ビタミンなので、とりすぎてもすぐに排泄され体内にたまる事もありません。

降圧剤のオルメテックの方が血液検査を定期的に受ける必要等、飲み合わせに注意する必要があります。服用中の薬は、市販薬もふくめ医師に報告しておくべきでしょう。

リバロも決められた検査を定期的に受け、効果や副作用をチェックするよう明記されております。肝機能検査、腎機能検査、血液の検査が大切です。

メコバラミン、メチコバールは腱鞘炎や腰椎椎間板狭窄症と付帯する座骨神経痛で長年服用しておりますが何ら問題ありません。以上、お大事に。



tgsgd621様



父が同じ頚椎管狭窄症で手術したものの手術前より悪化、内服薬飲まずに朝から焼酎と神経ブロック通院。高血圧も一緒で食事療法で薬無しで通常値維持していたのに喰いたいもの喰いたいだけ喰い始めて薬の山。

折角ですのでワーニングをひとつ。降圧剤はグレープフルーツ、柑橘類と同時に服用すると薬の効果重複させるものが多いので注意して下さい。

私自身は腰椎椎間板狭窄症、左足座骨神経痛、腱鞘炎、筋トレで緩解状態ですがこの様な症状の痛みで発汗すると別の類いの汗がでます。科学的には検証・検索しておりませんがその時は確かに「臭い」汗です。

お大事に。

0 件のコメント:

コメントを投稿